1. HOME
  2. 講座・セミナー
  3. 7月講演&懇談会『21世紀に求められる人間力』

7月講演&懇談会『21世紀に求められる人間力』

『21世紀に求められる人間力 〜実践で研かれる悪戦苦闘能力』 教育者 大畑 誠也 

変化と不確実性の時代において、時代を切り開くリーダーには、先を見通す知性や戦略眼に加え、困難を乗り越え、組織を鼓舞する「人間力」がより強く求められています。その中でも特に、逆境に立ち向かい、自らを奮い立たせながら道を切り拓く「悪戦苦闘能力」は、これからのリーダーにとって不可欠な資質であると言えるでしょう。

本講演では、大畑先生が実践と経験から導き出された「人間力の本質」に触れ、自社の経営、人材育成、そして自己成長にどのように活かすかを深く考える契機としていただきます。単なる知識ではなく、生き方としての人間力を見つめ直し、激動の時代をしなやかに、そして力強く乗り越えるためのヒントを得ましょう!

講師プロフィール

1972 年 熊本大学法文学部法学科卒業後、熊本県立天草農業高校を始め数々の学校へ社会科教諭として赴任。その後、教育庁学校人事課教育審議員を経て、1995 年 廃校の危機に立つ熊本県立天草東高等学校校長に就任。「大きな声で挨拶、返事、校歌」「1 日1 回図書館」「親に感謝し、親を大切にする」「朝飯食うぞキャンペーン」に取り組み、3年間で受験生を倍増させた。県立菊池高校では21 世紀に求められる「悪戦苦闘能力」(挨拶・体力・感性・集中・思考)の育成を提唱し、日本一の学校づくりを進めた。県立高校6校の校長を経験した後、2008 年九州ルーテル学院大学客員教授として10 年間勤務。2018 年3 月退職。現在は企業の人財育成担当また保育園園長に就任。さらには講演活動で全国で活躍中。

開催情報

【日時】2025年7月18日(金) 受付17時30分より

①講演会: 18時〜19時40分【会費】会員:無料/ゲスト:2000円

②懇談会: 20時15分〜21時45分【会費】会員・ゲストともに:5000円

【定員】先着50名 ※事前申込で先着順 ※振込先→西日本シティ銀行キャナルシティ博多支店(普通)3021250 シャ)タイシジュクシュウコチジンノカイ

【会場】竹乃屋 東比恵本店 福岡市博多区東比恵4-4-12(☎092-415-6868)地図はこちら

お申し込み

お申込フォームはこちら 左記からお申し込みいただくか、または下記のチラシを印刷のうえFAXにてお申し込みください。