1. HOME
  2. ブログ
  3. ご報告
  4. 日中文化資料館を訪れて

日中文化資料館を訪れて

 

 

まずは、あまりの資料の多さに驚かされ、続いては馬場先生の100メートル、50メートルの巻物に圧巻❕

 

これほどまでの品を、中国より日本へ運んだこと。それだけでも観る価値のある品々ばかりでした。

 

「文字」を書くものは紙と、当然のように思っていた現代病とも言える思い込み。

 

人類歴史は、文字が生まれてから次のような変遷を辿り、やっと「紙」に到達したのだという、歴史の流れがみえたことは大きな収穫でした。

 

人類の生きた日常の様が蘇ります。
甲骨文字→青銅文字→石盤文字→竹簡 木簡文字→紙

 

人間は、その時代時代で、どんなことを思い考えていたのか?文字というもので表現することを通し、自分以外の人へ、ひいては後世へ思いを繋いでいたのか?
そして「思い」は、思い込んだら重い!思い切ったら軽い!名言でした。

 

これまでの記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。